大きくする 標準 小さくする

巨石文明

2010/09/20

●6枚屏風岩

ペルーのオヤンタイタンボには、「6枚屏風岩」と呼ばれる以下のような特徴をもつ遺跡がある。

  • 花崗岩を切り出して作られている
  • 各石は推定50~80t
  • 各石の中間には突起がついた薄板はめ込まれている
  • 薄板を含めたデザインの意図は不明
  • まず浮かぶ疑問は運搬方法だ。
    定説ではこの時代、車輪も滑車も鉄も鋼鉄も存在しなかったそうだ。
    当時使えた道具は、ロープ、丸太、動物程度だったという。
    ところがこの花崗岩の切り出し場は10km程度も離れており、なおかつ運搬経路には起伏、川がある。
    川付近に切り出された花崗岩が放置されていたことから、何らかの方法でこのルートを運搬していたことは確かだ。

        

    ●驚異の技術水準

    また、建築技術水準も驚異的だ。
    サクサイワマン城塞遺跡では、防壁と思われる組み石がある。
    各石の推定重量は30~250tで、これが多面体で切り出され、成功に組まれている。
    この石組の隙間は、名刺が入る程度しか開いていない。

    後にスペイン人が建設した寺院は地震で崩れたが、インカの組み石は崩れなかったという事実がある。
    この組み石自体がインカ以前からあると、インカ人が証言していたような話もあるという。
    インカ人は植物から抽出したエキスを用いて、石を柔らかくしていたという胡散臭い話まである。

    以下の特徴を持つ「カハマルカの用水路」も驚異的だ。
    • 切断面は豆腐を切ったかのように奇麗
    • ほとんどの部分が直線、直角、垂直、水平になっている
    • 岩石を直線的に貫通するトンネルが存在する
    • 岩石の中で直角に曲がるトンネルが存在する
    • トンネルの最長は100m程度
    • トンネル幅2~30Cmに対し深さ2mの個所が存在する
    • 常に一定の流量を保つよう高度に計算されていた
    • 全長は20km以上と言われている
    これらの加工技術は、一体どのようなものなのだろうか。
    一説によれば、インカ人は太陽光を収束し、岩石を切断する技術を持っていたのではないかと言われている。
    真実はどうだったのだろうか。

    コメント


    The NPO Association for Solving the Enigma of the Earth for the Peace of the Earth.

    人間の身体の一部そっくりな 岩が世界中にあるのはなぜ?

    ここに明かされる人類創世の謎!

    http://www31.tok2.com/home2/slicer21/10-3010.html

    Posted by タカシ at 2014/08/28 17:07:09.582369+09 PASS:
    名前:
    Eメールアドレス:
    コメント:
    ファイル

    画像の英字5文字を入力して下さい。:
    パスワード:

    トラックバック一覧